染田司法書士事務所
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務内容
  • 費用
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問合せ
  • 各士業の先生方へ

この度は、当事務所のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

※ご相談のご予約はこちら

(事前にご連絡の上、ご予約をお願いいたします。)

TEL 078-200-4343

 

ブログでも不定期に記事を上げていきますので、お時間が許す限りご覧ください。


- お客様の声 -

相続問題

60代 男性

平成30年8月

相続(登記、遺産承継業務)


- recommended -

  1. 遺言・相続のご相談について(相続、遺言・家族信託等)
  2. 事業承継のサポート業務を開始いたします。
  3. 司法書士の法務顧問契約
  4. あんしん相続の第一歩

- topics -

平成30年10月1日

「法務局全国一斉休日相談所」の公開講座『未来につなぐ相続登記』の講師を務めます。

 

日時:平成30年10月7日(日)13時~14時 約1時間

場所:神戸市勤労会館(3階)

神戸市中央区雲井通5-1-2

主催:神戸地方法務局

備考:定員30名(予約優先)

 

平成30年8月1日

神戸住吉ありまみち商店街のフリーペーパー『スミヨシティ』に、当事務所をご紹介いただきました!詳しくは、ブログをご覧ください!

 

 

平成30年7月14日

「みんなが笑顔になる円満相続セミナー『簡単にできる相続税の計算』」にて講師を務めます。ご興味のある方は、当事務所までご連絡ください。

 

日時:平成30年7月17日(火)13時~ 約2時間

場所:コワーキングスペース +One 

神戸市東灘区御影本町8丁目11−18

TEL 078-855-7597

備考:【限定8名様】

平成29年12月20日

兵庫県司法書士会にて、「昔の借金を請求された人の緊急110番」の電話相談員を務めました。

 

平成29年12月1日

三士業合同研修会(近畿税理士会芦屋支部様、兵庫県土地家屋調査士会神戸支部様、兵庫県司法書士会神戸支部)にて、司法書士会の講師・パネラーを務めました。

 


- 他のサイトへの執筆等 -

不動産ポータルサイト「RE gardens」

コラムの執筆

2018.2.18

マイホームの土地建物の登記を自分でできる?

質問への回答

2018.8.14

遺産分割協議をやり直すことはできるか

2018.6.1

相続廃除とは?相続させたくない場合

2018.2.2

遺産の調査はどう行えばいい?

2018.1.28

母の葬儀費用を母の預金から出しても良い?

暮らしを豊かにするコラムサイト「穂の花」

コラムの執筆

2018.1.2

遺言書があれば・・・


- 平成30年度 取得研修単位状況 -

当事務所は、積極的に各種研修に参加しています。

多くの研修に参加し、最新の知識を身に付け、依頼者の利益に還元するためです。

さまざまな研修会がありますが、司法書士は司法書士会等が主催する研修を受ける義務があります。

司法書士は、司法書士会等が主催する研修を年間で12単位取得すれば良いのですが、当事務所では年間50単位以上取得することをお約束します。

 

【平成31年2月16日時点<平成30年4月1日~平成31年3月31日>】

  • 40.5単位

【過去の実績】

  • 平成29年度 61.0単位
  • 平成28年度 73.5単位
  • 平成27年度 38.5単位
  • 平成26年度 56.5単位

※研修単位とは?

1単位=1時間、で計算します。

司法書士には、年間12単位以上の研修受講を義務づけられています(4/1~翌3/31)。

なお、兵庫県司法書士会のHPでは、所属する司法書士が研修単位を履行しているかをかくにんすることができます。


- blogs -

法定相続情報証明が取得できない場合【法定相続情報証明の取得を検討されている方向け】

2019年 2月 16日 土
続きを読む 0 コメント

法定相続分 順位と割合の変遷【過去の相続を放置していた方向け】

2018年 10月 18日 木
続きを読む 0 コメント

民法改正(相続) ~遺言書関係~

2018年 10月 02日 火
続きを読む 0 コメント

『スミヨシティ』に当事務所をご紹介いただきました!!

2018年 8月 03日 金
続きを読む 0 コメント

判決による登記~正本を紛失した場合~

2018年 4月 16日 月
続きを読む 0 コメント

法定相続情報証明制度の改正~相続税の申告書の添付書類に使えるようになりました~

2018年 4月 02日 月
続きを読む 0 コメント

相続登記の免税措置(平成30年4月1日から平成33年3月31日まで)

2018年 3月 30日 金
続きを読む 0 コメント

みなし解散(休眠会社・休眠一般法人)

2018年 3月 06日 火
続きを読む 0 コメント

遺言書を見つけた相続人の方へ

2018年 2月 08日 木
続きを読む 0 コメント

民法改正(債権法の大改正)の施行時期

2018年 1月 04日 木
続きを読む


連絡先:

〒658-0051

神戸市東灘区住吉本町二丁目17番17号

プラム住吉2階

染田司法書士事務所

司法書士 染田 直樹

TEL 078-200-4343

電話番号を非通知設定にされている方は、「通知」に設定してからお電話ください。

営業時間:

平日 9〜17時

平日上記以外の時間または土日祝日をご希望の場合 ご予約のみ

 

ご予約の方、優先となります。

事前にお電話ください。

078-200-4343

最寄り駅:

【JR】

住吉駅から徒歩3分

【六甲ライナー】

住吉駅から徒歩3分

【阪急電車】

阪急御影駅から

徒歩10〜15分

または

市バス37番系統「JR住吉駅北口」下車2分

お車でお越しの方:

【国道2号線】

「住吉」の交差点を北に約3分

【山手幹線】

「室の内」の交差点を南に約2分

 

※当事務所には駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください(多数ございます)。


当事務所は、あなたのまちの司法書士グループの一員です。

※ロゴをクリックするとグループHPに移行します。


当事務所は、個人経営の後継ぎ探しを応援します!!

ご興味のある方は、ご一報ください。

※ロゴをクリックするとHPに移行します。


プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2016-2017 染田直樹. All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 事務所概要
    • アクセス(住吉駅から)
    • 当事務所の方針
  • 業務内容
    • 遺言・家族信託等(終活・生前対策)
      • 遺言書
      • 遺言執行者
      • 家族信託
    • 相続(登記、遺産承継業務)
      • あんしん相続の第1歩
      • 遺産承継業務
      • 相続登記
    • 事業承継
    • 不動産登記(売買、贈与等)
      • 第三者のためにする契約
      • 不動産売買・贈与に関わる税金
      • 抵当権?根抵当権?
    • 商業登記(設立、役員変更等)
      • 会社設立
      • 役員変更
      • 種類株式
      • 持株会設立
    • 後見業務
    • トラブル対策・対応
      • 顧問契約
      • 交通事故
      • 支払督促
      • 売掛金等の回収
      • 法テラスのご利用案内
    • セミナー講師
  • 費用
    • 遺言・家族信託等(終活・生前対策)
    • 相続(登記・遺産承継業務等)
    • 事業承継
    • 不動産登記
    • 商業登記
    • 後見業務
    • トラブル対策・対応
    • セミナー講師
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問合せ
  • 各士業の先生方へ
  • トップへ戻る
閉じる