神戸市東灘区の
染田 司法書士・行政書士 事務所
(JR住吉駅徒歩3分)
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務内容
  • ブログ
  • お問合せ・ご予約
  • 各士業の先生方へ

顧問契約のご案内

なんとなく言われたままに契約書に判を押していませんか?

法律上の問題は、複雑で、日常業務に追われて、後回しにしがちです。

問題を放置しておくと、思わぬ大きなトラブルに巻きこまれてしまうこともあります。

 

また、昨今では、コンプライアンス(法令順守)を重要視する傾向にあります。

小規模の企業であったとしても、取引先など外部からコンプライアンスを求められます。

 

しかし、人員を割いて、専門の部署・人員を割いて対処することも、厳しいと思われます。

 

そこで、当事務所では、『法務部のアウトソーシング』をご提案いたします。

 

法律の専門家である司法書士を活用してみてはいかがでしょうか?

 

次のことに当てはまる方は是非ご検討ください

  • 相手方から提示された契約書の内容を検討もせずに押印している
  • 契約書に書いてあることがよく分からない
  • 法務は大事だと思っているが、人員を割く余裕がない
  • 法務に詳しい人材が見つからない

 

顧問契約のメリット

顧問契約を締結することで、より深く御社の状況を把握することが可能となります。

その結果、次のようなメリットをご提供できます。

  • 専属の社員を雇用することに比べれば、コストがかからない。
  • 合格率3%の国家資格者による法務アドバイスが受けられる。
  • 事案により、コストをかける場面と、御社またはご自身でする範囲を、適切に判断できる。
  • 相談時間の短縮及び適切なアドバイスをすることが可能となります。
  • 御社の業務に関連する法律上の最新ニュースなどのご提供。
  • 気軽に相談できる安心感。

 

顧問契約における当事務所の方針

まず、当初3か月の短期のご契約とさせていただきます。

顧問契約を継続する上では、当職と信頼関係を構築できるかが重要であると考えております。

この3か月間は、信頼関係を構築できるかどうかを見極めていただく、お試し期間となります。

 

納得できないのに顧問料を支払い続けるのは、お互いにとって無駄です。

ご依頼者様にとって、そのようなデメリットを避けるために、当事務所では、このようなシステムを導入しております。

 

もし、当職と長期にわたりお付き合いいただけそうであれば、契約更新とさせていただきます。

 

費用

当初3か月間のお試し期間は、2万円/月(税抜)~、とさせていただきます。

 

契約更新時に、御社の事業内容等を考慮して、改めて顧問料をご提示させていただきます。

 

顧問契約のオプションサービス

顧問契約に附随して、2つのオプションをご用意しております。

いずれも、当事務所と顧問契約を締結していただくことが前提となります。

 

顧問契約外のご依頼に対する割引

登記手続代理、訴訟(140万円以下に限る)、許認可等の申請など、顧問契約範囲外の個別のご依頼に対して、当事務所所定の報酬額から10~20%を割り引きいたします。

 

※割引率は、顧問契約のプランに応じて異なります。

 

EAP(従業員支援プログラム)

EAPとは、従業員の皆さまに対する福利厚生の一環として導入されるプログラムのことです。

具体的には、当事務所と顧問契約を締結いただいた法人の従業員の方が個人的に抱える法律問題を、司法書士へ気軽に法律相談ができるサービス(無料)です。

従業員の皆さまのお悩み・心配ごとに対して、司法書士が真摯に向き合い、解決に向けてサポートいたします。

 

利用料は、従業員1名あたり月額100円(税別)となり、顧問契約の月額報酬と同時にお支払いいただきます。

 

EAPに関するQ&A

Q.従業員からの相談は、なんでも相談に応じてもらえるのですか?

 

A.次のような相談はお受けいたしかねます。

  1. 当事務所と顧問契約を締結いただいた法人を相手方とする相談
  2. 従業員同士の争いに関する相談
  3. 司法書士法または行政書士法に定める業務範囲を超える相談(該当する場合には、当事務所が適切な専門家をご紹介いたします)

Q.従業員からの相談内容を教えてもらえるのですか?

 

A.従業員の方からご相談内容を教えることはできません。

司法書士には守秘義務がございます。

大変申し訳ございませんが、ご相談者の氏名・相談内容などは、たとえ事業主や上司の方であったとしても教えることはできません。

 

Q.従業員の相談は完全無料ですか?

 

A.原則、無料です。

ただし、次のような場合には、従業員の方から費用をお支払いいただきます。

  1. 同一内容のご相談が複数回に及ぶ場合
  2. 登記手続、書類作成等、具体的な業務をご依頼いただいた場合

費用が発生する場合には、予めお伝えいたします。

まずは、気軽にご相談ください。

 

  • 遺言・家族信託等(終活・生前対策)
  • 相続(登記、遺産承継業務)
  • 事業承継
  • 不動産登記(売買、贈与等)
  • 企業法務(設立、役員変更等)
  • 成年後見
  • トラブル対策・対応
    • 顧問契約
    • 支払督促
    • 民事調停
    • 売掛金等の回収
    • 法テラスのご利用案内
  • 医療関係の許認可申請等
  • NPO法人
  • 宅建業免許申請等
  • セミナー講師

当事務所は、あなたのまちの司法書士グループの一員です。

※ロゴをクリックするとグループHPに移行します。


連絡先:

〒658-0051

神戸市東灘区住吉本町二丁目17番17号

プラム住吉2階

染田司法書士事務所

染田行政書士事務所

司法書士・行政書士 染田 直樹

TEL 078-200-4343

電話番号を非通知設定にされている方は、電話番号を「通知」してからお電話ください。

 

登録番号 T2810987549353


営業時間:

平日 9〜17時

上記営業時間外をご希望の方は、必ず事前のご予約をお願いします。


公共交通機関をご利用の方

最寄り駅:

【JR】

住吉駅から徒歩3分

【六甲ライナー】

住吉駅から徒歩3分

【阪急電車】

阪急御影駅から徒歩10〜15分

【バス】

市バス37番系統「JR住吉駅北口」下車2分

 

お車をご利用の方

【国道2号線】

「住吉」の交差点を北に約3分

【山手幹線】

「室の内」の交差点を南に約2分

 

※当事務所には駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください(多数ございます)。


メディアの方による当事務所のご紹介及び一般向けのブログを配信しています。


プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2016-2021 染田直樹. All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 事務所概要
    • 当事務所の方針
    • アクセス
  • 業務内容
    • 遺言・家族信託等(終活・生前対策)
      • 遺言書
      • 遺言執行者
      • 家族信託
    • 相続(登記、遺産承継業務)
      • あんしん相続の第1歩
      • 遺産承継業務
      • 相続登記
    • 事業承継
    • 不動産登記(売買、贈与等)
      • 第三者のためにする契約
      • 不動産売買・贈与に関わる税金
      • 休眠担保権等の抹消
      • 離婚(財産分与)
    • 企業法務(設立、役員変更等)
      • 設立(株式会社)
      • 設立(合同会社)
      • 役員変更
      • 種類株式
      • 解散・清算(株式会社)
      • 解散・清算(持分会社)
    • 成年後見
    • トラブル対策・対応
      • 顧問契約
      • 支払督促
      • 民事調停
      • 売掛金等の回収
      • 法テラスのご利用案内
    • 医療関係の許認可申請等
    • NPO法人
    • 宅建業免許申請等
    • セミナー講師
  • ブログ
  • お問合せ・ご予約
  • 各士業の先生方へ
  • トップへ戻る
閉じる